
どうも!豪です!
今回は「リンク/LINK」(http://1i-nk.com/)と言うサイトを調査してみたよ。
結果「リンク」はおすすめできないサイト
結論から言うとこの「リンク」と言うサイトは利用規約に「英数字などの文字等に障害が起る事がございます」と書かれているサイトだったよ。

他にもチェック項目にいくつか引っかかっていたよ。詳細は調査を読んでね。

PR
当ブログ確認済みの優良出会い系サイト
ハッピーメール
累積会員数3,000万人
サクラゼロの健全経営
アプリID、電話番号交換OK
お試しポイント1,200円分
ハッピーメールならサクラなどの心配なく安心して利用できます!
公式サイトはこちら
ハッピーメール(18禁)
「リンク」の調査
調査内容は調査時点でのものです。変更されている場合があることをご了承ください。
また悪質サイトと断定するものではありません。
※調査日:2018年12月29日
基本情報
サイト名 |
|
URL | http://1i-nk.com/ |
運営会社 | 株式会社トラスト |
サイト運営責任者 | 塚越 聡 |
所在地 | 千葉県船橋市前原東3-26-6 スカイハイツナカムラ102 |
電話番号 | 050-3101-0105 |
メールアドレス | info@1i-nk.com |
異性紹介事業届出番号 | 201813600478 |
トップページにLINKと言う文字と新郎新婦風のイラストが使われているのでなんとなく出会い系っぽいかなという感じはするけど、サイト趣旨の説明などはないから断言はできないね。

それでは調査してみよう
Chromeで閲覧すると警告!
この「リンク」と言うサイトをChromeで閲覧すると警告が出るね。

「このサイトでは機密情報を入力しないでください。」なんてChromeが言ってくるサイトは怖くて使えないよね。
※この警告についての解説はセキュア通信(SSL通信)の解説
Googleに登録されていない
この「リンク」と言うサイトはGoogleの検索エンジンにインデックス(登録)されていないね。
検索窓に「site:http://1i-nk.com/sp/」と入力して上の画像のように「一致する情報は見つかりませんでした」と出てくるのは、このサイトがGoogleに登録されていないからだよ。
Googleが何らかの理由であえて登録していない場合とサイトそのものがインデックスを拒否する設定にしている場合があるけど、どちらにしても登録されていないわけだからこのサイトがGoogleとYahoo!の検索結果に表示されることはないよ。
所在地を確認
特定商取引法に基づく表記の所在地は「千葉県船橋市前原東3-26-6 スカイハイツナカムラ102 」だよ。
この住所をグーグルマップに入れていみると
このあたりが表示されたよ。
さらにストリートビューで見てみると住宅街にあるアパートが建っていたよ
ちなみに「特定省取引法に基づく表記」と実際のサイトでは書かれているよ。

なんだかなぁって感じだよね
利用規約をチェック
「リンク」の利用規約で気になった部分を引用するよ。
第20条には
個人情報取り扱いにおいて、犯罪等に悪用されないように情報交換サービスが適用されているため英数字などの文字等に障害が起る事がございますが、これはネット犯罪等より会員様をお守りし、安心してご利用頂けるよう実施しているサービスである事をご了承ください。
と書かれているね。情報交換サービが何かはわからないけど「英数字等の文字に障害が起こる事がある」というのは見逃せないね。
第22条の1では
個人情報の公開、もしくは個人を特定できるような利用
が禁止事項としてあげられているよ。

個人を特定できるような利用をしないでどうやってリアルで出会うんだろうね?
同じく第22条の2では
個人情報の収集は、収集目的を明らかにし、収集した個人情報は使用範囲を限定し、適切に取り扱います。又、犯罪等に悪用されないようにセキュリティーのために文字等に障害が起る事がございますが、これはプロテクト機能によるものなのでご了承ください。
と書かれているね。第20条に続きここでも文字等に障害が起こるとあるね。
料金をチェック
「リンク」の料金は1pt=10円で
- 掲示板の詳細を見る0pt
- 掲示板に書き込む0pt
- メッセージを送信する50pt
- 受信メッセージを見る50pt
- プロフィールを見る0pt
- 写真を見る1000pt
- 写真を送信する1000pt
と高額な料金が設定されているよ。
メッセージ送信に500円、受信メッセージを見るのに500円かかるからメッセージが一往復しただけで1,000円かかる計算になるね。
優良出会い系サイトのPCMAXやワクワクメールは女性は無料で利用できて、男性でもメール送信50円、受信メールを読むのは無料なのでメールが一往復しても50円で済むのと比べると、「リンク」の料金は20倍ということになるね。

写真を見ると1万円、写真を送信しても1万円!
まとめ:「リンク」は文字等に障害が起るサイト
利用規約に繰り返し「英数字などの文字等に障害が起る事がございます」、「文字等に障害が起る事がございます」と書かれていたね。
セキュリティのためとは言え英数字に障害が起こってはメールアドレス、電話番号、LINE IDなどの交換は不可能だよね。
英数字に障害が起こった場合の対処について何も書かれていないのも問題だね。
他にも
- 高額な料金設定
- 女性も有料
などおすすめできない要素があったよ。

優良サイトでは2通目以降からは文字化け等もなく自由に電話番号やLINE IDの交換ができるよ。しかもメールは1通50円でおくれるよ。
読者の方の中に「リンク」を利用したことがある方がいらしたら、コメントフォームからクチコミ情報を寄せていただけるとありがたいです。
コメント コメント反映にお時間を頂く場合があります