どうも!豪です!
今回は「パートナー/Partner」(http://part-ner01.jp)という恋愛コミュニティを調査してみたよ。
結果「パートナー/Partner」はメール送信に250円かかるサイト
いつものように結果からお伝えすると、「パートナー」はメール送信に250円、メールを読むのに250円かかる出会い系だったよ。
他にもチェック項目にいくつか引っかかっていて、僕はおすすめしないね。詳しくは調査を読んでみてね。
PR
当ブログ確認済みの優良出会い系サイト
ハッピーメール
累積会員数3,000万人
サクラゼロの健全経営
アプリID、電話番号交換OK
お試しポイント1,200円分
ハッピーメールならサクラなどの心配なく安心して利用できます!
公式サイトはこちら
ハッピーメール(18禁)
「パートナー/Partner」の調査
調査内容は調査時点でのものです。変更されている場合があることをご了承ください。
また悪質サイトと断定するものではありません。
※調査日:2020年7月16日
基本情報
サイト名 |
|
URL | http://part-ner01.jp |
運営会社 | 株式会社セブン |
代表取締役 | 畔蒜ジョージ |
所在地 | 東京都豊島区南池袋2丁目9番17号日神パレステージ南池袋第二303 |
電話番号 | 03-3546-9807 |
メールアドレス | support@part-ner01.jp |
異性紹介事業届出番号 | 45150006003 |
トップページには「良識ある皆さまの為の、大人の恋愛コミュニティ」と書かれているから出会い系ってことなんだろうね。
そしてトップページにあるよくある質問の「あやしいサービスではない?」の回答に「国が認めた正式なサービスです」と書かれていたのには爆笑してしまったよ。いつから国が出会い系サービスの認定を行うようになったんだろうねぇ、しているのは届出を公安が受理する程度の筈なんだけどねぇ。謎だね。
それはともかく、調査はきっちりとしていくよ!
Chromeで閲覧すると警告!
この「パートナー」と言うサイトをChromeで閲覧すると
上の画像のような警告が出るね。
「このサイトへの接続は保護されていません このサイトでは機密情報を入力しないでください。」とのことだよ。このような警告が出るサイトではクレカ等の使用は避けた方が良いだろうね。
俺は未だにSSL対応してないサイトは信用しないことにしているよ。セキュア通信に対応してないのもそうだけど、このようなサイトは情報もいいかげんなことが多い印象があるからね。
※この警告についての解説はセキュア通信(SSL通信)の解説
所在地を確認
法に基づく表示には所在地「東京都豊島区南池袋2丁目9番17号日神パレステージ南池袋第二303」とあるね。
この住所をグーグルマップに入れてみると
このあたりが表示されるよ。確かに日進パレステージ南池袋第2と言う建物は存在しているようだね。
規約をチェック
「パートナー」の利用規約を読んで気になったところを引用しておくね。
まず、利用規約についてに
ユーザーは弊社から随時配信されるSMSの受信を了承したものとみなします。
というのがあって、さらに
ご登録後、SMS受信番号(携帯電話番号)の変更を行う場合は、必ず番組内の変更手続きを行って下さい。尚、料金の未精算の方が変更手続きをされなかったり、端末設定や指定受信等のフィルタリングにより弊社からのSMSが届かない場合は催促の拒否とみなします。
と書かれているね。
また、
ユーザーに円滑なサービスをご提供するにあたって、過去1週間以前のメールのデータ等は定期的に削除しておりますので、ご了承下さい。
と書かれているのは気になるね。
退会については
退会申請後、退会処理されるまでに5日程度かかります。
と書かれていて、退会処理が即時ではないことがわかるね。
ん?と思ったのは
本サービスは異性との斡旋・出会いを保証するものではありません。よって弊社は一切責任を負わないものとする
と言う一文だね。「異性との斡旋・出会いを保証するものではありません。」と言う日本語がおかしいというのもあるし、出会い系って異性との出会いを斡旋するサービスのはずなのにそれを否定しているかのようにも取れるよね。
料金をチェック
「パートナー」の料金設定は1Pt=10円で
- メールを読む 25Pt
- メールを送る 25Pt
- メール添付写真を見る 10Pt
と設定されているよ。
メールを読むのもメールを送るのも250円かかるということは、メール一往復で500円かかることになるね。
優良出会い系のワクワクメールやハッピーメールではメール送信50円、受信メールを読むのは無料なのでメールが一往復しても50円なのと比べると「パートナー」のメール関係の料金は10倍ということになるね。
まとめ:「パートナー」は異性との斡旋・出会いを保証するものではありません
利用規約にはっきりと「本サービスは異性との斡旋・出会いを保証するものではありません。」と書かれている以上そのようなサイトと判断するしかないね。
他にも
- メール送信250円(優良出会い系では50円)
- メールを読むのに250円(優良出会い系では無料)
- 女性も有料
- 退会処理に5日かかる
など、おすすめしたくない要素がいくつもあったね。
メール送信、受信双方でポイント消費するのはちょっとねぇ…、それに250円とハッピーメールの5倍だし、わざわざ利用する理由はないかな
読者の方の中に「パートナー/Partner」を利用したことがある方がいらしたら下のコメントフォームから口コミ情報を寄せていただけると助かります。
コメント コメント反映にお時間を頂く場合があります
アプリに登録した途端にゆうなと言うニックネームで直ぐ連絡来ましたね。勿論塾講師38でだいぶ若く見られらと写真も2枚送られて来ました。後に松崎優奈と名乗りました。メールも頻繁に来ます受信で費用取れる訳ですから。管理人がなりすまして送って来ていると感じてます。
山崎ゆうな塾講師38歳、松崎ゆうなから名前を変えている可能性がある。登録した男性と同じ地域在住のふりをする。地元スーパーマーケットの名前を出したり、自家用車のナンバー下2桁を写真添付したりと手口が巧妙。
勝沼亜紀も同様で、登録した男性と同じ地域在住のふりをする。
要注意。2人とも島根県消費者センター通報済み
おしゃる通りです。送られてくるメールは同じ文面で、絵文字、絵など使い方を見ると同じ人が書いているようです。出会いを保証するものではありませんとあり、まったく出会う可能性がありません。
問い合わせをすると男性が書いた返事が来て、少し脅されている様でした。