当サイトにはPRが含まれています

出会い系「mellow(mellow-sns.com)」を調査

豪

どうも!豪です!

今回は「mellow」(http://mellow-sns.com/)と言うサイトを調査してみたよ!

結果「mellow」はおすすめしたくない出会い系

結論から言うとこの「mellow」と言うサイトはメールを送るのに300円かかる出会い系だったよ。優良出会い系なら50円でメールが送れることを考えるとお薦めできない感じだね。

豪

他にもいくつかチェック項目に引っかかっていたよ。詳細は調査を読んでください。

悪質出会い系を見分ける4つのチェックポイント
豪どうも!出会い系の開拓に励んでいる豪です!出会い系に入会する前に俺が必ずチェックすることにしていることを紹介するぞ!これだけチェックすれば悪質サイトはほぼ回避できるぞ!悪質サイトは法律を守らない!最初のチェックポイントは法律を守っているか...

PR

当ブログ確認済みの優良出会い系サイト

ハッピーメール ほのか

ハッピーメール

累積会員数3,000万人

サクラゼロの健全経営

アプリID、電話番号交換OK

お試しポイント1,200円分

5.0

ハッピーメールならサクラなどの心配なく安心して利用できます!

公式サイトはこちら
ハッピーメール(18禁)

「mellow」の調査

調査内容は調査時点でのものです。変更されている場合があることをご了承ください。

また悪質サイトと断定するものではありません。

※調査日:2019年6月16日

基本情報

サイト名
  • mellow
  • メロウ
URL http://mellow-sns.com/
運営会社 7KING HAPPY I.T.INC
運営責任者 Sabeno B.Saria
所在地 Unit 801-J Summit One Tower, No.530 Shaw Boulevard, Brgy. Pleasant Hills,Mandluyong City
電話番号 +639083325522
メールアドレス info@mellow-sns.com
異性紹介事業届出番号 記載見当たらず

この「mellow」と言うサイトは見た目長細くてガラケー全盛時代を思い起こさせるデザインだね。

特徴としては「当サイトはコミュニケーションを目的としたサイトであり、異性もしくは同性との出会いを斡旋及び保証するものではありません。」といきなり書いてあることかな。

まるで出会い系であること自体自ら否定しているとも取れなくもないけど、その辺りどうなんだろうね?

豪

それでは早速調査してみよう!

Chromeで閲覧すると警告!

「mellow」をGoogle製ブラウザChromeで閲覧すると警告が出ちゃうね。

Googleが「このサイトへの接続は保護されていません このサイトでは機密情報を入力しないでください。悪意のあるユーザーに情報が盗まれる恐れがあります。」と言っているんだから、従ったほうが良いと思うよ。

豪

この警告が出るサイトはセキュリティ意識が低く、情報もいい加減なことが多いから俺は基本的に信用しないことにしているよ。

優良サイトではこのような警告が出ることはありません。

※この警告についての解説はセキュア通信(SSL通信)の解説

所在地を確認

特定商取引による表記には所在地「Unit 801-J Summit One Tower, No.530 Shaw Boulevard, Brgy. Pleasant Hills,Mandluyong City」とあるね。

みての通りフィリピンの会社ってことだね。

この住所をグーグルマップに入れてみるとここが表示されたよ。

豪

日本人にだけ向けた出会い系なのになんで海外に拠点があるのか不思議だね

悪質サイトの多くは国外に所在地をおいています。

国外に所在地があるサイトが怪しい理由

異性紹介事業届出番号の記載がない

このサイトをいろいろみてみたけど異性紹介事業届け出番号の記載を見つけることができなかったよ。

もし届け出をしていないとしたら違法出会い系だし、届け出をしていて届け出番号を表記していないってこともあるかもだけどそれはそれで不信感が募るよね。

優良出会い系サイトでは届け出をした上でわかりやすい場所に異性紹介事業届出番号を記載しています。

出会い系サイトに関する法律

規約をチェック

「mellow」の利用規約で気になったところを引用しておくよ

まず第2条(本規約の範囲および変更)には

弊社は、会員の事前の了承を得ることなく本規約を変更でき、会員はこれに異議なく了承するものとします。本規約の変更に関して、弊社が運営、提供するサイト内、または、メールにて随時会員に対して発表するものとします。

とあって、事前の承諾なしに規約変更ができるってことはなんでもありってことだね。

豪

例えば、突然利用料100万円と規約を変更されても異議なく了承しないといけないってことだね。

第4条(本サービスの概要)の3には

3.当サイトはコミュニケーションを目的としたサイトであり、異性もしくは同性との出会いを斡旋及び保証するものではありません。

と、ここにもトップページと同じことが書いてあるね。

豪

出会い系って出会いを斡旋するサービスのことじゃなかったっけ?

第7条(免責事項)の9には

9.本サービスにおいて弊社が保管する会員間のメッセージデータの保管期間は退会完了後、または最終アクセス日より原則7日間とし、その期間を経過したものに関しては会員の許可なくデータを削除できるものとします。
ただし利用者の本規約違反による利用停止、また弊社の定めたメッセージデータ保管量を超え、本サービスの運営システムに支障を来たすと判断した場合、諸官庁からのデータ削除要請があった場合はデータ保管期間内であっても利用者の許可なくデータを削除できるものとします。(※削除したデータについては、システム上、復旧はできません。)

とあるね。つまり会員間のメッセージは最大で7日間経過で削除、7日間経っていなくても場合によっては削除することがあり、一度削除したデーターは復旧できないってことだね。

豪

優良出会い系では半年やそこらはデーターが保存されるから、7日間はかなり短いほうだね

悪質サイトでは書庫隠滅のためにデータ保存期間を極端に短く設定していることがあります。

第14条(退会について)の2には

2.会員が本サービスの退会申請を行ってから弊社による退会処理完了までに3日~5日かかる場合があり、その期間中に弊社から会員に対し各種広告メール等が配信される可能性があります。

とあるね。退会処理に3日~5日もかかるってことだね。

優良出会い系サイトではいつでも自由に退会できて退会処理も即時に完了します。

料金をチェック

「mellow」の料金は1ポイント=10円で

  • メールを読む 0pt
  • メールを送る 30pt
  • プロフィール閲覧 0pt
  • プロフィール変更 0pt
  • 写真閲覧 15pt
  • 写真変更 0pt
  • 画像添付 0pt
  • 添付画像閲覧 15pt

と高額な料金が設定されているよ。

優良出会い系のワクワクメールハッピーメールならメール送信は50円だからメール送信料金だけをみても6倍ということになるね。

豪

優良出会い系の6倍の料金じゃ高額と言わざるを得ないよね

女性も有料の従量課金制(ポイント制)出会い系サイトのほとんどは悪質サイトです。

女性が有料の出会い系サイトが怪しい理由

まとめ:「mellow」はメールを送るのに300円かかる出会い系

メールを送るのに300円は高いよね。

他にも

  • 海外(フィリピン)に所在地を置いている
  • 異性紹介事業出番号の記載が見当たらない
  • 退会処理に3日~5日かかる
  • 女性も有料

などおすすめしたくない要素がいくつもあったよ。

豪

これだけ揃っていたら俺は利用したくないね。

読者の方の中に「mellow」を利用したことがある方がいらしたら下のコメント欄からクチコミ情報をいただけるとありがたいです。

コメント コメント反映にお時間を頂く場合があります

  1. 典型的な悪質・悪徳・ぼったくりサイトです。絶対に会えませんし、桜が対応しているようです。このサイトは、世のため人のため破産したほうがよろしい。すべて文字化けさせるとんでもないサイトです。

タイトルとURLをコピーしました