豪
このエントリーでは日本国外の法人が運営している出会い系が怪しい理由を解説しています。
最初に言っておくと外国の法人でも世界展開をしているようなTinderやDineやAshley Madisonのようなアプリやサイトだったら、日本人以外もターゲットにしているから国外に拠点があっても問題ないよ。
でも、日本語のサイトしか存在せず日本人しか相手にしていない出会い系なのに国外に所在地があったらそれはかなり怪しいと見なければならないんだ。
悪質サイトが海外法人にする理由
悪質サイトは詐欺などをはたらいているわけだから自分たちが違法なことをしているというのは十分承知しているよね。
違法なことをしていると当然警察の捜査の手が伸びてくるわけだけど、海外法人にしておくと捜査をが撹乱できるんだ。
実際は実態を元に操作するから大した隠れ蓑にはならないけど、それでも少しは警察の目をごまかせるからね。
それと海外拠点にしておくと、警察の目もごまかせるけど利用者の目もごまかせるよね。
苦情を言うにしても国際電話でとなると躊躇してしまう人も多いだろうしね。
豪
所在地が日本じゃないだけで避けてもいいくらいだよ
海外法人の運営している出会い系サイトはそれだけで怪しいと考えるべき!