どうも!豪です!
今回は「☆(白星、シロボシ、しろぼし)」(http://liskto.jp/)と言う出会い系を調査してみたからその結果をお伝えするよ。
結果「http://liskto.jp/」はおすすめできないサイト
ブラウザタブに「☆」と出てくるから便宜上「☆」と書いているけど、正式なサイト名は不明だよ。
サイト名さえわからないサイトじゃおすすめなんてできないね
PR
当ブログ確認済みの優良出会い系サイト
ハッピーメール
累積会員数3,000万人
サクラゼロの健全経営
アプリID、電話番号交換OK
お試しポイント1,200円分
ハッピーメールならサクラなどの心配なく安心して利用できます!
公式サイトはこちら
ハッピーメール(18禁)
「http://liskto.jp/」の調査
調査内容は調査時点でのものです。変更されている場合があることをご了承ください。
また悪質サイトと断定するものではありません。
※調査日:2018年12月13日
基本情報
サイト名 | ☆(しろぼし、シロボシ、白星) |
サイトURL |
|
運営会社名 | 株式会社シナジーライツ |
所在地 | 東京都品川区南大井6丁目27番20号セブンスターマンション第二大森1105号 |
メールアドレス | info@liskto.jp |
電話番号 | 0120-552-163 |
異性紹介事業届出番号 | 3018-0003-000 |
出ました「株式会社シナジーライツ」この会社は「http://shake1.jp/」と言うサイトも運営していてこちらは調査済みだよ。
「http://shake1.jp/」もタブに「☆」と出るだけでサイト名が不明だったんだよね…
詳しい調査結果はこちらをどうぞ
話を「http://liskto.jp/」に戻すけど、トップページは「利用規約とメール配信に同意の上、ご登録下さい」と書いてあってあとは「男性登録」、「女性登録」のボタンがあるだけでサイトの趣旨もわからないし、これを見て出会い系と思う人はいないんじゃないかな?
ちなみにこのサイトはパソコンからは見ることができなくて携帯からしか閲覧できないみたいだね。
Chromeで閲覧すると警告が出るのも気になるね。
俺がこのサイトを利用することはないってことだけは確定だ!
ネット情報を調査
「shake1.jp」を調べたときも「☆」じゃ何もわからなかったけど、今回の主役「http://liskto.jp/」もなかなか苦労したよ。
調べられると困ることでもあるかのようだよね
ネット上の評判は芳しく無く
- 副業支援詐欺メールが届く
- サクラしかいない
と言った情報ばかりが出てきたよ。
このサイトも大手SNSや有名出会い系などで知り合った人に誘導されたっていう特徴があるみたいだね。
ちなみに「http://liskto.jp/」はグーグルに登録されていないみたいだよ
グーグルにインデックスされない理由は、グーグルが問題のあるサイトと認識してインデックスしていないか、サイトがインデックスされない設定にしているかのどちらかだよ。
このサイトはURLを直打ちするか誰かに紹介でもされない限り見つけられないね。
会社所在地を確認
特商法ページにある住所は「東京都品川区南大井6丁目27番20号セブンスターマンション第二大森1105号」でこれをグーグルマップにいれてみると
ここにあるようだね。
ストリートビューで見てみると
こんなマンションがあったよ。
出会い系サイト規制法を守っているかチェック
出会い系サイト規制法では異性紹介事業を営むには利用者の年齢確認と公安への届け出がサイトに義務付けられているよ。
異性紹介事業届出番号番号の記載は特商法ページに有るけど、年齢確認方法については「18歳未満はご利用できません」とあるだけで法に則った確認方法を取っているかは不明だね。
規約をチェック
規約を一通り読んで最も気になったのはサイト名さえ書いていないことだけど、他にもいろいろ気になる点があったよ。
第5条を一部抜粋すると
当サイトは事前ポイント購入制のほか、後払いシステムでもご利用になれます後払いシステムご利用時は、ご本人の認証が必要です。
と書いてあって、後払いでもサイトを利用できるとあるね。
第20条を一部抜粋すると
個人情報取り扱いにおいて、犯罪等に悪用されないようにセキュリティーのために英数字などの文字等に障害が起る事がございますが、これはネット犯罪等より会員様をお守りし、安心してご利用頂けるよう実施しているサービスである事をご了承ください。
とあって、さらに第22条を一部抜粋すると
個人情報の収集は、収集目的を明らかにし、収集した個人情報は使用範囲を限定し、適切に取り扱います。又、犯罪等に悪用されないようにセキュリティーのために文字等に障害が起る事がございますが、これはプロテクト機能によるものなのでご了承ください。
と繰り返し英数字などの文字等に障害が起こることがあると書いてあるね。
英数字などに障害が起こるとメールアドレスやLINE IDの交換などができなさそうなんだけどどうなんだろうね?
料金をチェック
「http://liskto.jp/」の料金は1pt=10円で
- 掲示板閲覧=0pt
- 掲示板記入=0pt
- メール送信=24pt
- メール受信=0pt
- プロフ閲覧=0pt
- 写真を閲覧=19pt
- 動画を閲覧=50pt
と高額な料金が設定されているよ。
優良出会い系サイトのPCMAXやワクワクメールではメール送信1通50円だから5倍近い料金がかかることになるね。ちなみにメールにLINE IDやメルアドを書いても文字化けが起こることはないよ!
まとめ:サイト名もわからないようなサイトを利用する理由はない
今回調査した「http://liskto.jp/」はURLだけが異なるだけで「http://shake1.jp/」と全く同じだね。
規約も同じだし料金も同じだよ。
「http://shake1.jp/」の調査結果にも書いたけど、あえてこのようなサイト名もわからないサイトを利用する理由はないよね。おまけに料金も高いしね。
グーグルに登録されていないからこのサイトに辿り着くにはSNSや大手出会い系で誘導された場合などかなり限定的のはずだけど、もし誰かに誘導されたらよく考えてから利用したほうが良いだろうね。
読者の方の中に「http://liskto.jp/」を利用したことがある人がいたら、是非下のコメントフォームからクチコミ情報を寄せてくれると助かるな!
コメント コメント反映にお時間を頂く場合があります