当サイトにはPRが含まれています

無料出会い系「直メ@喫茶(blu.mymymy.net)」を調査

豪

どうも!豪です!

今回は「直メ@喫茶」(http://blu.mymymy.net/)と言う出会い系を調査してみたよ。

結果「直メ@喫茶」はおすすめしたくない出会い系

いつものように結果からお伝えすると、この「直メ@喫茶」と言う出会い系は同時登録サイトが5つもあるサイトだったよ。

豪

他にもチェック項目にいくつか引っかかっていて、おすすめはしたくない感じだね。詳しくは調査を読んで下さい。

悪質出会い系を見分ける4つのチェックポイント
豪どうも!出会い系の開拓に励んでいる豪です!出会い系に入会する前に俺が必ずチェックすることにしていることを紹介するぞ!これだけチェックすれば悪質サイトはほぼ回避できるぞ!悪質サイトは法律を守らない!最初のチェックポイントは法律を守っているか...

PR

当ブログ確認済みの優良出会い系サイト

ハッピーメール ほのか

ハッピーメール

累積会員数3,000万人

サクラゼロの健全経営

アプリID、電話番号交換OK

お試しポイント1,200円分

5.0

ハッピーメールならサクラなどの心配なく安心して利用できます!

公式サイトはこちら
ハッピーメール(18禁)

「直メ@喫茶」の調査

調査内容は調査時点でのものです。変更されている場合があることをご了承ください。

また悪質サイトと断定するものではありません。

※調査日:2019年12月5日

基本情報

サイト名 直メ@喫茶
URL
  • http://blu.mymymy.net/
  • http://blu.piparelli.net/
運営会社 ㈱アプリ
運営責任者 不明
所在地 東京都渋谷区道玄坂
電話番号 不明
メールアドレス
  • info@wonwon.org
  • info@piparelli.net
異性紹介事業届出番号 30120262000

どうやらこの「直メ@喫茶」と言う出会い系は複数のURLで運営されているようだね。なぜにそのような必要があるのかわからないけど、何やら不審だよね。

ちなみに運営会社の㈱アプリは当ブログで調査しただけでもかなりの数の出会い系を運営しているんだけど、未だにおすすめに至ったサイトは一つもないんだよね。

㈱アプリ運営のサイトは

「500万人の恋愛探し」ってどんなサイトか調査
豪どうも!使えるサイトはないか日夜血眼になっている豪です!今日は「500万人の恋人探し」っていう出会い系サイトを調査したから結果を公表するよ!結果「500万人の恋愛探し」はおすすめできないねいつものように結論から発表しちゃうけど豪「500万...
無料出会い系「近所de会っちゃお!」を調査してみたよ
豪どうも!近所de会えるなら会いたい豪です!今回は「近所de会っちゃお!」()という無料出逢い応援サイトを調べてみたからその調査結果をお伝えするよ。結果「近所de会っちゃお!」は有料提携サイトがあるサイト結論から言っちゃうと「近所de会っち...
無料出会い系「ご当地Love」を調査してみた
豪どうも!豪です!今回は「ご当地Love」()と言うサイトを調べてみたよ!結果「ご当地Love」は有料提携サイトが7個もあるサイト急いでる人も向けに結論から言うと「ご当地Love」はおすすめできないサイトだね。豪いくら無料でも提携サイトが7...

他にもあるよ。

豪

それでは「直メ@喫茶」はどんな出会い系なのか厳正に調査していこう!

Chromeで閲覧すると警告!

この「直メ@喫茶」をGoogleのChromeで閲覧すると下の画像のような警告が出るよ。

このサイトへの接続は保護されていません このサイトでは機密情報を入力しないでください。」とのことだよ。クレカなんかは利用しないほうがいいかもね。

もう一つのURLでも同じ警告が出るよ。

この警告が出るサイトは出会い系に限らず接続が保護されていないばかりか情報も当てにならないことが多いよね。

豪

天下のGoogleが警告してくるくらいだから従ったほうが良いと思うよ

優良サイトではこのような警告が出ることはありません。

※この警告についての解説はセキュア通信(SSL通信)の解説

所在地を確認

トップページの下の方と利用規約に住所「東京都渋谷区道玄坂」と書かれているけど、地番などがわからないのでこれでは住所とは言えないよね。

他のページもあれこれみてみたけどこれ以上詳しい所在地はわからなかったよ。住所だけじゃなく電話番号もわからないんだよね。

ちなみにドメインはお名前ドットコムで取得されていたよ。

豪

詳しい住所をあかせない事情でもあるのかな?

規約をチェック

「直メ@喫茶」の利用規約を読んで気になった部分を引用するね。

第2条[本規約の変更]には

当サイトは会員の承諾を得ることなく本規約を変更することができ、会員はこれを承諾するものとします。

とあるね。

つまり、規約は自由に変更できて変更後の規約に会員は従わないといけないってことだね。

豪

この書き方だと何でも有りになっちゃうよね

第5条[免責事項]の最後には

本サービスに登録した会員は、弊社提携有料サイト(※1)からのメールを承諾するものとします。

と言う一文があり、利用規約の最後には

※1 アイマッチゲット(i-matchget.com) ハッピーマッチ(happy-match.com) チャーム(charm-n.com) ウィズ(withapp.net) プラス(plusapp.net)

と書かれているよ。

つまり、「直メ@喫茶」に登録すると5つのサイトからメールが送られてくるってことだね。

第13条[ログ履歴消去に関して]には

サイトはお客様の個人情報保護の観点から、セキュリティの一定レベル保持、サーバーへの負担軽減のため、個人間でやりとりされたログ履歴を2週間保存致します。
よってそれ以前の情報は強制的に削除されますのでご了承下さい。

とあり、個人間のログは2週間以上経過すると強制的に削除されるってことだね。

悪質出会い系の中には証拠隠滅のためにログの保持期限を極端に短く設定しているサイトもあります。

第14条[退会方法]を一部引用すると

当事務局は48時間の猶予を以ってこれを承認します。

この申請は当該サイトのみに適用され、提携有料サイトに関しましてはこの限りではありません。

とあり、退会申請は即時処理されず48時間経過してから処理されることがわかるね。

また、提携サイトはこの限りではないということは、第5条の提携サイトはメールが送られてくるだけでなく登録もされちゃうらしいこともわかるね。

優良出会い系サイトではいつでも自由に退会できて退会処理も即時に完了します。

まとめ:「直メ@喫茶」は同時登録有り

以上見てきたように、「直メ@喫茶」に登録すると提携サイトにも同時に登録されるようだね。

他にも

  • 所在地が不明確
  • 電話番号も不明
  • 退会申請が即座に処理されない(48時間後)

などおすすめできない要素がいくつもあったよ。

豪

いくら無料でも5つのサイトに同時に登録されるんじゃおすすめはしたくないね。

読者の方の中に「直メ@喫茶」を利用したことがある方がいらしたら下のコメントフォームから口コミ情報を寄せていただけると助かります。

コメント コメント反映にお時間を頂く場合があります

タイトルとURLをコピーしました