どうも!豪です!
今回は「TALK(トーク)」(http://really-talk.jp/)と言う出会い系を調査してみたよ。
結果「TALK」はおすすめできないサイト
結論から言うと「出会いそのものを提供するもではない」と規約に書いてあるサイトだったよ。
他にも悪質サイトの特徴にいくつか当てはまっていたよ。詳しくは調査をご覧ください。
「TALK」の調査
調査内容は調査時点でのものです。変更されている場合があることをご了承ください。
また悪質サイトと断定するものではありません。
※調査日2018年11月8日
基本情報
サイト名 |
|
URL | http://really-talk.jp/ |
運営会社 | 株式会社トゥルー |
所在地 | 東京都港区赤坂6丁目4番15-803号 |
メールアドレス | info@really-talk.jp |
電話番号 | 050-5327-9011 |
異性紹介事業届出番号 | 3018 0022 000 |
「インターネットで出来る恋活ならトークで気になる相手と今すぐプロフを交換して恋のチャンスをゲットしよう♪」と日本語が破綻しているキャッチフレーズが気になるけど、一見出会い系サイトのように見えるサイト構成だね。
「話したい人がきっと見つかる」や「恋愛応援コミュニティ」とも書いて当てあって、出会い系サイトっぽさは十分だね。
ただ、Chromeでサイトを閲覧すると警告が出ちゃうのはだめだね。
「クレジットカードなどの機密情報を入力しないでください」なんて警告が出るサイトは怖くて使えないよね。
Googleでサイト説明が表示されない設定
この「TALK」と言うサイトはGoogleがページ説明(スニペット)を作成するのをブロックしているね。
会社所在地を確認
特商法ページには所在地「東京都港区赤坂6丁目4番15-803号」とあって、この住所をグーグルマップに入力してみると
ここが表示された。どうやら「シティーマンション赤坂」と言うマンションにあるようだね。
更にストリートビューで見てみると
こんなワンルームマンション風の建物だったよ。
規約をチェック
「TALK」の規約を読んでみたら気になる記述があったので抜粋します。
第5条 会員資格の5で
本サービスは、「インターネット異性紹介事業を利用して児童を誘引する行為の規制等に関する法律」に基づいて運営されており、児童(高校生を含む18歳に満たない者)はご利用になれません。
と書いてあって、出会い系サイトであることが書いてあるね。もちろんこれは問題じゃないけど、他の規約と矛盾することになるから覚えておいてね。
第14条 履歴消去では
本サービスはお客様の個人情報保護の観点から、セキュリティの一定レベル保持、サーバーへの負担軽減のため、個人間でやりとりされたログ履歴を15日間保存致します。よってそれ以前の情報は強制的に削除されますのでご了承下さい。
とたった15日でログ履歴が強制的に削除されるとあるね。
15日って短すぎない?優良出会い系サイトでは半年や一年は履歴が残るのにね。
そして問題の第15条 運営側の免責事項で
本サービスはヴァーチャルでのコミュニケーションを楽しむ場を提供するサービスであり、出会いを保証および斡旋するサイトではないことを会員は了承するものとする。
会員は異性または同性の関心を引くために自らの身分上、経済上に関する情報につき、多少の誇張表現をすることは許されるものとする。
と「出会いを保証および斡旋するサイトではない」と出会い系サイトであることを否定するようなことが書いてるね。第5条と矛盾するよね。
出会い系サイトは出会いを斡旋するサイトのことだよね。それを否定しているってことは…
しかも会員は多少の誇張表現を許されるってことは嘘をついてもいいって取れるよね。
さらに第19条 キャラクターでは
本サービスは、会員がニックネームを用い自由に任意のキャラクターを作成し、そのキャラクターを通してメールによるヴァーチャルでのコミュニケーションを楽しむ場を提供するサービスであり、出会いそのものを提供するものでないことを、会員は了承するものと致します。
とまた「出会いそのものを提供するもではない」と念押しするように書いてあるね。
総合すると会員が任意に作成したキャラクターで多少の誇張表現を許されながら活動しているってことだね。もはや何でもありだね。
料金をチェック
「TALK」の料金は1ポイント=10円で
- メッセージ開封 0ポイント
- 添付画像添付 0ポイント
- メッセージ送信 48ポイント
- 画像添付 0ポイント
- アドレス添付 500ポイント
- プロフィール閲覧 0ポイント
と超高額な料金が設定されているよ。
優良出会い系サイトのPCMAXやワクワクメールではメールは50円で送れるし、50円のメールにアドレスやLINE IDも書くことが出来ることを考えると超高額と言わざるを得ないよね。
アドレス添付に5千円!!
まとめ「TALK」は出会いを斡旋するサイトではない
規約に2回も「出会いそのものを提供するものでない」と書いてあるし、その通りなんだろうね。
出会いを提供するものではないのにアドレス添付に5千円もかかるのも高額だしね。おまけに会員は自由に任意のキャラを作って誇張表現までしていいよってなってるわけで、そんな相手とアドレス交換したい?
ヴァーチャルじゃなくてリアルな出会いを求めている人にはおすすめできないね。ヴァーチャルでいいって人でもメール480円と高いしやっぱりおすすめではないけどね。
読者の方の中に「TALK」を利用したことがある方がいらっしゃったら、ぜひ下のコメントフォームからクチコミ情報を頂けるとありがたいです。
コメント コメント反映にお時間を頂く場合があります