当サイトにはPRが含まれています

出会い系「ZOO(zoozoo123.com)」の調査

豪

どうも!豪です!

今回は「ZOO」(http://zoozoo123.com/)と言うサイトを調査してみたよ。

結果「ZOO」はおすすめできないサイト

結論からお伝えするとこの「ZOO」と言うサイトは附則に「本サービスは,会員間のコミュニケーションを活性化させるべく,場合によっては,本社社員あるいはアルバイトが対応する場合がある。」とはっきりと書かれているサイトだったよ

豪

他にもチェック項目にいくつか引っかかっていて、おすすめはできないね。詳細は調査を読んでね。

悪質出会い系を見分ける4つのチェックポイント
豪どうも!出会い系の開拓に励んでいる豪です!出会い系に入会する前に俺が必ずチェックすることにしていることを紹介するぞ!これだけチェックすれば悪質サイトはほぼ回避できるぞ!悪質サイトは法律を守らない!最初のチェックポイントは法律を守っているか...

PR

当ブログ確認済みの優良出会い系サイト

ハッピーメール ほのか

ハッピーメール

累積会員数3,000万人

サクラゼロの健全経営

アプリID、電話番号交換OK

お試しポイント1,200円分

5.0

ハッピーメールならサクラなどの心配なく安心して利用できます!

公式サイトはこちら
ハッピーメール(18禁)

「ZOO」の調査

調査内容は調査時点でのものです。変更されている場合があることをご了承ください。

また悪質サイトと断定するものではありません。

※調査日:2019年1月2日

基本情報

サイト名
  • ZOO
  • ズー
URL http://zoozoo123.com/
運営会社 CLAIMCROSS COMPANY LIMITED.
運営責任者 Payoon Jampakaew
所在地 No.20/1,Mu1,0Nong Phai Sub-district,Mueang Udon Thai District,Udon Thai Province.
電話番号 +66 88-878-7381
メールアドレス info@zoozoo123.com
異性紹介事業届出番号 記載みあたらず

トップページに「新しい出会いに必要なのは、端末&オンラインマッチングサービス♪」とかかれているから、最後のオンラインマッチングサービスってことなんだろうね。

あと「メール・掲示板・・オフ会など、気軽な友達から結婚したいお相手まで、目的にあったお相手探しすることができます。」とも書いてあるね。

豪

それでは調べてみよう

Chromeで閲覧すると警告!

「ZOO」をChromeで閲覧すると警告が出るね。

豪

「このサイトでは機密情報を入力しないでください。」とGoogleが言ってるんだから従ったほうがいいよね。

優良サイトではこのような警告が出ることはありません。

※この警告についての解説はセキュア通信(SSL通信)の解説

Googleに登録されていない

「ZOO」はGoogleの検索エンジンにインデックス(登録)されていないサイトだね。

Googleの検索窓に「site:http://zoozoo123.com/」と入力して上の画像のように「一致する情報は見つかりませんでした」と出てくるサイトは、Googleに登録されていないサイトだよ。

Googleが何らかの理由であえて登録していない場合とサイト自体がインデックスを拒否する設定にしている場合があるけど、いずれにしても登録されていないわけだから「ZOO」がGoogleとYahoo!の検索結果に並ぶことはないよ。

検索結果に出ないサイトの解説

所在地を確認

運営者情報に書かれている運営所在地は「No.20/1,Mu1,0Nong Phai Sub-district,Mueang Udon Thai District,Udon Thai Province.」だね。

「Thai District,Udon Thai Province」つまりタイのウドーンターニー県に所在地をおいているってことだね。

ちなみにこのあたりだよ

悪質サイトの多くは国外に所在地をおいています。

国外に所在地があるサイトが怪しい理由

異性紹介事業届出番号の記載がない

「ZOO」のどこを探してみても異性紹介事業届出番号の記載を見つけられなかったよ。

届出をしていないとしたら違法出会い系か出会い系以外のサイト(出会えないサイト)ということになるね。

届出をしていて番号を記載していないだけの可能性もあるけど、それはそれで不自然だよね。

優良出会い系サイトでは届け出をした上でわかりやすい場所に異性紹介事業届出番号を記載しています。

出会い系サイトに関する法律

規約をチェック

「ZOO」の利用規約で気になった部分を引用しておくね。

第1条「会員」には

本サービスは,インターネット上において複数の会員間におけるコミュニケーション(知覚・感情・思考の伝達・意志の疎通・心や気持ちの通い合い・互いに理解し合う等)を行うために利用する場を提供するものであり,会員同士互いに補完し,会員らによりよい体験を提供する事を目的とする。

と書かれているよ。

豪

内容自体に問題はないけどコミュニケーションのなかに出会いをあえて含ませていない感じを受けるのは俺だけかな?

第4条「退会」

なお,退会申請から処理されるまで3日かかり,退会申請についての手数料は一切発生しない。

と退会処理に3日かかるとあるね。

優良出会い系サイトではいつでも自由に退会できて退会処理も即時に完了します。

第9条「禁止事項」の18には

個人情報の公開,もしくは個人を特定できるような行為。

と書かれているよ。

豪

個人を特定できるような利用をしないでリアルで出会うのなんか不可能じゃない?

そして附則には

本サービスは,会員間のコミュニケーションを活性化させるべく,場合によっては,本社社員あるいはアルバイトが対応する場合がある。

と書いてあるよ。

豪

社員あるいはルバイトが対応する場合があるって、これは一般的に考えたらサクラじゃないの?

料金をチェック

「ZOO」の料金は1pt=10円で

  • メールを読む 無料
  • メールを送る 48pt
  • プロフィール閲覧 無料
  • プロフィール変更 無料
  • 写真閲覧 無料
  • 写真変更 無料
  • 画像添付 無料
  • 添付画像閲覧 5pt
  • アピールページ閲覧 3pt
  • アピールページ添付 500pt

と高額な料金が設定されているよ。

優良出会い系のPCMAXハッピーメールは女性は無料、男性でもメール送信50円だから、「ZOO」のメールを送る480円は優良出会い系の9倍以上の料金ということになるね。

豪

優良出会い系の9倍以上もメールにお金がかかるんじゃ高額と言わざるを得ないよね。

女性も有料の従量課金制(ポイント制)出会い系サイトのほとんどは悪質サイトです。

女性が有料の出会い系サイトが怪しい理由

まとめ:「ZOO」は「場合によっては,本社社員あるいはアルバイトが対応する場合がある」サイト

附則に「本サービスは,会員間のコミュニケーションを活性化させるべく,場合によっては,本社社員あるいはアルバイトが対応する場合がある。」とサクラを示唆するようなことが書かれているのは見逃せないよね。

「会員間のコミュニケーションを活性化させるべく」とあるってことはサポートとかそういう話ではないよね。

他にも

  • 所在地が国外
  • 異性紹介事業届出番号の記載がない
  • 退会処理に3日かかる
  • メールを送るのに480円かかる(優良出会い系では50円で送れる)
  • 女性も有料

などおすすめできない要素がいくつもあったよ。

豪

社員やアルバイト相手のメールに480円もかかるサイトはおすすめできないね。

読者の方の中に「ZOO」の情報をお持ちの方がいらしたら、コメントフォームから情報を寄せて頂けるとありがたいです。

コメント コメント反映にお時間を頂く場合があります

タイトルとURLをコピーしました