当サイトにはPRが含まれています

出会い系「ラブコール(http://ne-jp.jp/)」を調査

豪

どうも!豪です!

今回は「ラブコール」(http://ne-jp.jp/)と言う出会い系を調査してみたよ。

結果「ラブコール」はメールアドレスの送受信に1万円かかる出会い系

いつものように結果からお伝えすると、この「ラブコール」と言うサイトはメールアドレスの送受信に1万円かかるサイトだったよ。

豪

他にもチェック項目にいくつも引っかかっていておすすめはしたくないね。詳しくは調査を読んでね。

悪質出会い系を見分ける4つのチェックポイント
豪どうも!出会い系の開拓に励んでいる豪です!出会い系に入会する前に俺が必ずチェックすることにしていることを紹介するぞ!これだけチェックすれば悪質サイトはほぼ回避できるぞ!悪質サイトは法律を守らない!最初のチェックポイントは法律を守っているか...

PR

当ブログ確認済みの優良出会い系サイト

ハッピーメール ほのか

ハッピーメール

累積会員数3,000万人

サクラゼロの健全経営

アプリID、電話番号交換OK

お試しポイント1,200円分

5.0

ハッピーメールならサクラなどの心配なく安心して利用できます!

公式サイトはこちら
ハッピーメール(18禁)

「ラブコール」の調査

調査内容は調査時点でのものです。変更されている場合があることをご了承ください。

また悪質サイトと断定するものではありません。

※調査日:2019年7月18日

基本情報

サイト名
  • ラブコール
  • LOVE CALL
URL
  • http://ne-jp.jp/
  • http://love–call.jp/
運営会社 Creative株式会社
運営責任者 宮下 隆助
所在地 東京都新宿区西新宿7-8-11美笠ビル601
電話番号 03-5937-2688
メールアドレス lovecall@ne-jp.jp
異性紹介事業届出番号 記載見当たらず

一昔前のガラケー時代を思い起こさせるサイトデザインだね。

複数のURLがあって上記URL以外にもURLが存在しているみたいだね。同一サイトを別のURLで運営することは通常意味ないからこれだけで怪しい感じがするよね。

豪

このサイトデザインで新たに入会する人がいるかはわからないけど調査してみるね。

Chromeで閲覧すると警告!

この「ラブコール」と言うサイトをChromeで閲覧すると警告がでるね。

Chromeによると「このサイトへの接続は保護されていません このサイトでは機密情報を入力しないでください。」とのことなので、クレジットカード情報などの入力は俺なら怖くてできないね。

優良サイトではこのような警告が出ることはありません。

※この警告についての解説はセキュア通信(SSL通信)の解説

Googleに登録されていない

この「ラブコール」と言うサイトはGoogleの検索エンジンに登録(インデックス)されていないね。

検索窓に「site:http://ne-jp.jp/」と入力すると以下のようになるよ。

「一致する情報は見つかりませんでした。」ってなるってことは、このサイトがGoogleにインデックスされていないってことを意味するよ。

Googleが何らかの理由で登録を避けているか、サイトそのものが登録させない設定にしているかのどちらかだけど、いずれにしても「ラブコール」が検索結果の一覧に並ぶことはないってことだね。

豪

検索からの流入がないわけだから「ラブコール」を利用できる人は限られていると言えるね。

検索結果に出ないサイトの解説

所在地を確認

特定商取引法に基づく表記によると所在地は「東京都新宿区西新宿7-8-11美笠ビル601」となっているよ。

この所在地をグーグルマップに入力してみると

この辺りが表示されて、少なくとも美笠ビルと言う建物は存在しているね。

異性紹介事業届出番号の記載がない

このサイトのどこを見てみても異性紹介事業出番号の記載を見つけることはできなかったよ。

もし届け出をしていなかったら違法出会い系サイト、もしくは出会い系サイト以外のサイトということになるね。

豪

届け出をしていて番号を記載していないだけの可能性もあるけど、届け出をしているんなら記載しておくべきだと俺は思うね。

優良出会い系サイトでは届け出をした上でわかりやすい場所に異性紹介事業届出番号を記載しています。

出会い系サイトに関する法律

規約をチェック

「ラブコール」の利用規約を読んで気になった部分を引用しておくね。

第三条 会員規約の変更には

利用規約については、事前の通知なく変更できるものとします。将来変更された場合、利用者が変更後に利用する際には変更が適用されるものとし、利用者は変更に同意したものとみなされます。規約の内容にて本サービスの利用を制限される。

と書かれているよ。

これによると、事前の通知なく規約を変更できて、利用者はその変更に同意したとみなすってことだね。

豪

悪く取れば、利用を10倍に変更してし変更に気付かずにサイトを利用してしまっても同意したことにもできちゃうよね。

第八条は禁止事項について書かれていて
・本人、第三者の如何を問わず個人のメールアドレス、電話番号、ナンバープレート、金融機関口座番号、住所など個人と特定しうる情報の掲載行為
・個人情報掲載行為
が、禁事項としてあげられているよ。
会員の日記、コミュニティ、伝言板、メール、登録サイトのいかなるサービス・機能を利用してなされたかにかかわらず、禁止されます
とも書かれているから、連絡先の交換をする事ができないってことだね。
豪

個人情報をメールにも掲載できないとなるとリアルで出会うのはほぼ不可能じゃない?

第十一条 運営概要・理念の冒頭には

・当社はメール通信でのコミュニケーションを楽しむ為のもので、異性及び同性との出会いの斡旋及び保証をするものではありません。

と書かれているよ。

「異性及び同性との出会いの斡旋及び保証をするものではありません」とはっきりと書かれているね。

豪

出会い系って出会いを斡旋するサービスじゃなかったっけ?

さらに第十一条には

・当社のメール内容について、真贋、若しくは真意の程を判断せずまた、その内容を保障するものではないことから当社サービス及びキャラクター設定はフィクションであることを想定し、運営を行います。

とも書かれているよ。「当社サービス及びキャラクター設定はフィクション」これは見逃せないね。

第十七条 サイトの目的の冒頭には

当サイトの利用にあたり、会員はニックネーム等を用い、自由に任意のキャラクターを作成し、そのキャラクターを通じてメールでのコミュニティー、共通の趣味を持った人を探すことを目的としています。

とかかれているね。

また、特定商取引法に基づく表記には「退会に関して」かかれていて

退会処理期間
手続き完了まで最大で7日程度かかり、その間はメールが届くことがあります。手続き中ログインされますと、退会申請取り消しとなります

と言う文言があったよ。

料金をチェック

「ラブコール」の料金は1pt=10円で

  • メール送信 49pt
  • メールアドレス送受信 1000pt

と高額な料金が設定されているよ。

優良出会い系サイトのハッピーメールならワクワクメールはメール送信50円でこの50円のメールにメールアドレスやLINE IDを記載することもできるのと比較すると、「ラブコール」のメール送信490円は高額と言わざるを得ないね。

豪

メールアドレス送受信1万円!あれ?でも、利用規約の第八条にメールアドレスの掲載禁止ってあったよね。

女性も有料の従量課金制(ポイント制)出会い系サイトのほとんどは悪質サイトです。

女性が有料の出会い系サイトが怪しい理由

まとめ:「ラブコール」はメールアドレスの送受信に1万円かかる出会い系

見てきたように「ラブコール」はメールアドレスの送受信に1万円かかるサイトだったね。

また、利用規約の「当社サービス及びキャラクター設定はフィクションであることを想定し、運営を行います」この部分は超気になるね!

他にも

  • 異性紹介事業届番号の記載がない
  • メールアドレスや電話番号などの掲載禁止
  • 高額な料金設定メール送信490円
  • 女性も有料
  • 退会手続き完了に1週間かかる

などおすすめしたくない要素がいくつもあったよ。

豪

メールアドレスゲットに1万円じゃ俺は使えないね。優良出会い系サイトなら1万円でメール200通送れてこれだけ送ればいくつもメールアドレスなんてゲットできちゃうからね。

読者の方の中に「ラブコール」を利用したことがある方がいらしたら、コメントフォームにクチコミ情報を寄せていただけると助かります。

コメント コメント反映にお時間を頂く場合があります

タイトルとURLをコピーしました