当サイトにはPRが含まれています

出会い系「DREAM/ドリーム(dre.dreeeeam.com)」を調査

豪

どうも!豪です!

今回は「DREAM/ドリーム」(http://dre.dreeeeam.com/)と言う出会い系サイトを調査してみたよ。

結果「DREAM/ドリーム」はおすすめしたくない出会い系

いつものように結果からお伝えすると、この「DREAM」という出会い系サイトはメール送信に420円もかかるサイトだったよ。

豪

他にもいくつかチェック項目に引っかかっていて、おすすめは無理な感じだね。詳しくは調査を読んでね。

悪質出会い系を見分ける4つのチェックポイント
豪どうも!出会い系の開拓に励んでいる豪です!出会い系に入会する前に俺が必ずチェックすることにしていることを紹介するぞ!これだけチェックすれば悪質サイトはほぼ回避できるぞ!悪質サイトは法律を守らない!最初のチェックポイントは法律を守っているか...

PR

当ブログ確認済みの優良出会い系サイト

ハッピーメール ほのか

ハッピーメール

累積会員数3,000万人

サクラゼロの健全経営

アプリID、電話番号交換OK

お試しポイント1,200円分

5.0

ハッピーメールならサクラなどの心配なく安心して利用できます!

公式サイトはこちら
ハッピーメール(18禁)

「ドリーム/DREAM」の調査

調査内容は調査時点でのものです。変更されている場合があることをご了承ください。

また悪質サイトと断定するものではありません。

※調査日:2020年1月29日

基本情報

サイト名
  • ドリーム
  • DREAM
URL http://dre.dreeeeam.com/
役務提供事業者 BRUSH POPPER.Co.,Ltd.
運営責任者 Suchada Penjai
所在地 92/1 chan road yannawa bangrak bangkok 10120
電話番号 +40 373 78 15 49
メールアドレス info@dre.dreeeeam.com
異性紹介事業届出番号 記載見当たらず

トップページにはDREAMと書かれたヘッダーとログインフォームと無料会員登録と書かれたボタンくらいしかないね。

会員制の何かということはわかるけど、初見でサイト趣旨が分かる人はかなり少ないんじゃないかな?

豪

基本情報にアルファベットばかり並んでいる時点であれだけど、調査は公正にやるよ!

Chromeで閲覧すると警告!

この「ドリーム」と言うサイトをChromeで閲覧すると下の画像のような警告が出るね。

このサイトへの接続は保護されていません このサイトでは機密情報を入力しないでください」とのことだよ。

豪

Chromeはグーグル謹製ブラウザだし従っておいたほうが良いと思うよ!

優良サイトではこのような警告が出ることはありません。

※この警告についての解説はセキュア通信(SSL通信)の解説

Googleに登録されていない

この「ドリーム」出会い系サイトはGoogleの検索エンジンに登録されていないね。

「site:http://dre.dreeeeam.com/」とGoogleで調べてみても

上の画像のように「一致する情報は見つかりませんでした。」と何も表示されなかったよ。

これはGoogleの検索エンジンに登録されていないってことで何らかの理由でGoogleが登録を避けているか、サイト自らが検索エンジンへの登録を拒否する設定にしているかのどちらかってことだね。

豪

いずれにしてもこのサイトはGoogleとYahoo!の検索結果に表示されることはないってことだね。

検索結果に出ないサイトの解説

所在地を確認

特定商取引法に関する表記には所在地「92/1 chan road yannawa bangrak bangkok 10120」と書かれているね。

見てのとおりタイのバンコクに所在地があるようだね。

この住所をグーグルマップに入れてみると

この辺りが表示されたよ。

悪質サイトの多くは国外に所在地をおいています。

国外に所在地があるサイトが怪しい理由

異性紹介事業届出番号の記載がない

「ドリーム」のどのページを探してみてもインターネット異性紹介事業届出番号の記載を見つけることはできなかったよ。

もし届出をせずに出会い系を営んでいるとしたら違法サイトか、違法じゃないなら出会い系サイト以外のサイトということになるね。

もちろん届出をしていて番号の記載をしていないっていう可能性もあるけど、隠す理由はないわけだから利用者としては堂々と記載しておいてほしいよね。

優良出会い系サイトでは届け出をした上でわかりやすい場所に異性紹介事業届出番号を記載しています。

出会い系サイトに関する法律

規約をチェック

「ドリーム」の会員規約で気になった部分を引用しておくよ。

第4条(禁止事項)の16で

(16) 「個人情報の公開、もしくは個人を特定できる様な利用の禁止」

が禁止事項としてあげられているね。

豪

個人を特定できるような利用が禁止されていたらリアルで出会うことは不可能なのでは?

第9条(商品の広告等の情報)には

商品等の広告に関しては、商品等の販売、提供会社から提供された資料に基づき作成されており、幣社は、広告記載内容に関して何等、責任を負わないものとし、会員は、これを了承するものとします。また、弊社は弊社及び他の会員がドリームを通じて提供する情報についていかなる保証も負わないものとします。

と書かれているよ。

第14条(電子メール配信・退会)には

会員は弊社もしくは弊社が承認した運営管理者から随時配信される電子メールの受信を了承したものとします。 本サービスからのメール配信を停止する場合は「お問合せ:info@dre.dreeeeam.comからご連絡下さい。退会方法はinfo@dre.dreeeeam.comまで退会希望とメールいただければ3日ほどで退会処理致します。また、ログイン後の状態であれば、サイト内、退会より退会希望をクリックして下さい。退会にあたり手数料などは一切かかりません。退会処理には3日ほどで終了致します。退会時、残ポイントにつきましては全てなくなり返金などは一切出来ません

とあるね。

これによると「ドリーム」の会員になるとメールが送られてくることがわかるね。

また退会処理は即時になされず3日間かかるということもわかるね。

優良出会い系サイトではいつでも自由に退会できて退会処理も即時に完了します。

第18条(キャラクター)には

本サービスは、会員がニックネームを用い自由に任意のキャラクターを作成し、そのキャラクターを通してメールによるヴァーチャルでのコミュニケーションを楽しむ場を提供するサービスであり、出会いそのものを提供するものでないことを、会員は了承するものと致します。 当社は、本サービスにおけるメールの内容その他の真偽の確認、保証等を行うものではなく、本サービスのご利用は会員が自己の責任と負担において行うものと致します。

と書かれているよ。

  • ヴァーチャルでのコミュニケーションを楽しむ場を提供するサービス
  • 出会いそのものを提供するものではない

この2点は見逃せないね。

豪

「ドリーム」はヴァーチャルでのコミュニケーションを楽しむ場を提供するサービスなんだね。

料金をチェック

「ドリーム」の料金は1pt=10円で

  • メール受信 0Pt
  • メール送信 42Pt
  • プロフィール閲覧 0Pt
  • プロフィール投稿 0Pt
  • 写真閲覧 0Pt
  • 写真変更 0Pt
  • 添付画像閲覧 0Pt
  • 画像添付 0PT

と高額な料金が設定されているよ。

優良出会い系のハッピーメールワクワクメールではメール送信50円なのと比べると「ドリーム」のメール送信420円というのは8倍以上ということになるね。

豪

ヴァーチャルでのコミュニケーションを楽しむ場を提供するサービスでメール送信420円は高いよね。

女性も有料の従量課金制(ポイント制)出会い系サイトのほとんどは悪質サイトです。

女性が有料の出会い系サイトが怪しい理由

まとめ:「ドリーム/DREAM」はメール送信420円

見てきたようにこの「ドリーム」と言う出会い系サイトはメール送信に420円もかかるサイトだったね。

50円でできる優良出会い系もあるのにあえてここを利用しなければならない理由はないと思うよ。

他にも

  • 所在地がタイのバンコク
  • 退会処理に3日間かかる
  • 個人情報の公開禁止
  • インターネット異性紹介事業届出番号の記載がない
  • 女性も有料

などおすすめできない要素がいくつもあったね。

豪

俺なら誰かに誘われ(誘導)されても利用しないね。

読者の方の中に「ドリーム/DREAM」を利用したことがある方がいらしたら下のコメントフォームから口コミ情報を寄せていただけるとありがたいです。

コメント コメント反映にお時間を頂く場合があります

タイトルとURLをコピーしました