当サイトにはPRが含まれています

出会い系「イイネ(iine-b.jp)」の調査

豪

どうも!豪です!

今回は「イイネ」(http://iine-b.jp/)と言うサイトを調査してみたよ。

結果「イイネ」はおすすめしたくないサイト

豪

結論から言うとこのサイトはチェック項目にいくつか引っかかっていたよ。詳しくは調査を読んでね。

悪質出会い系を見分ける4つのチェックポイント
豪どうも!出会い系の開拓に励んでいる豪です!出会い系に入会する前に俺が必ずチェックすることにしていることを紹介するぞ!これだけチェックすれば悪質サイトはほぼ回避できるぞ!悪質サイトは法律を守らない!最初のチェックポイントは法律を守っているか...

PR

当ブログ確認済みの優良出会い系サイト

ハッピーメール ほのか

ハッピーメール

累積会員数3,000万人

サクラゼロの健全経営

アプリID、電話番号交換OK

お試しポイント1,200円分

5.0

ハッピーメールならサクラなどの心配なく安心して利用できます!

公式サイトはこちら
ハッピーメール(18禁)

「イイネ」の調査

調査内容は調査時点でのものです。変更されている場合があることをご了承ください。

また悪質サイトと断定するものではありません。

※調査日:2018年12月19日

基本情報

サイト名 イイネ
URL
  • http://iine-b.jp/
  • http://pc.iine-b.jp/
運営会社 株式会社アクセス
代表者 竹内隆彰
所在地 東京都練馬区石神井六丁目17番42号アイコート石神井公園204号室
電話番号 0120-552-364
メールアドレス info@iine-b.jp
異性紹介事業届出番号 記載みあたらず

「イイネ」といえばFacebookなんかを思い浮かべるけど、もちろんこのサイトは無関係だよ。

登録はこちらからと書かれているけど、どんなサイトなんだかサイト趣旨はなんにも書かれていないね。

豪

それじゃ調べてみよう

Chromeで閲覧すると警告!

「イイネ」と言うサイトをChromeで閲覧すると警告が出るね。

豪

「このサイトへの接続は保護されていません このサイトでは機密情報を入力しないでください。」とChromeが言ってくるよ。Googleが言っているようなもんだから従ったほうがいいよね。

優良サイトではこのような警告が出ることはありません。

※この警告についての解説はセキュア通信(SSL通信)の解説

Googleに登録されていない

この「イイネ」と言うサイトはGoogleの検索エンジンにインデックス(登録)されていないね。

Googleの検索窓に「site:http://pc.iine-b.jp/」と入力して「一致する情報は見つかりませんでした」と出るってことはこのサイトはGoogleに登録されていないってことだよ。

Googleが何らかの理由であえて登録していないかサイトそのものがインデックスを拒否する設定にしている場合があるけど、どっちにしてもこのサイトがGoogleとYahoo!の検索結果に表示されることはないってことだね。

検索結果に出ないサイトの解説

所在地を確認

企業情報には住所「東京都練馬区石神井六丁目17番42号アイコート石神井公園204号室」と書かれているから、この住所をグーグルマップに入れていみると

このあたりが表示されたよ。

異性紹介事業届出番号の記載がない

このサイトのどのページを見ても異性紹介事業届出番号(認定番号)の記載を見つけることができなかったよ。

もし届出をしてないとしたら違法出会い系か出会い系以外のサイト(出会えないサイト)ということになるね。届出をしていて番号を書いていないだけなのかもしれないけど、それはそれで不自然だよね。

優良出会い系サイトでは届け出をした上でわかりやすい場所に異性紹介事業届出番号を記載しています。

出会い系サイトに関する法律

利用規約をチェック

「イイネ」の利用規約で気になったところを引用するよ。

第14条 MPについて

当サイトではポイントの他にMP(仮想通貨)を利用できます。通常ポイントをご購入時にも一定のMPが加算され、MPは景品・ナビゲーションアプリと交換が可能です。MPはポイントに対する付加価値(サービス)であり、現金や有価証券等への換金は一切出来ません。

とポイントの他にMPというものがあると書かれているね。

第20条 個人情報の取扱についてに

当サイトは以下の理由から個人情報掲載を禁止しております。プライバシー保護及び個人データ悪用防止の為、特定の文字の羅列については、安心してご利用頂けるよう取組み実施しているセキュリティとなります。

と書いてあるね。

豪

日本語が難しくてよくわからないけど、特定の文字列にセキュリティとしてなにか起こるってことかな?

 

悪質サイトの中にはアドレスや電話番号にわざと文字化けを起こし、プロテクト解除費用として高額な料金が設定されているサイトもあります。

さらに第20条には

個人情報の取り扱いにつきましては、公式アカウントのお客様には、通知による会員様間のトラブル防止の為に、ナビゲーションアプリに記載が御座います【通知サービス】を導入しており、サイト内窓口からのご案内に沿って進んで頂き【安全通知】に同意(150MPが必要となるお手続き)する必要が御座います。

とナビゲーションアプリなるものがあると書かれているね。

第22条は会員ランクについて書かれているよ。

会員ランクを設定しているサイトではランクが異なる会員同士のメールのやり取りができないなどの謎仕様を採用しているサイトもあり注意が必要です。

第25条には退会について書かれていて

サポートセンターへ退会希望のご連絡を受け、1~7日以内に退会処理が完了いたします。

と退会処理に1~7日かかるとあるね。

優良出会い系サイトではいつでも自由に退会できて退会処理も即時に完了します。

料金をチェック

「イイネ」の料金は1pt=10円で

  • 掲示板閲覧 0pt
  • 掲示板記入 0pt
  • メール送信 10pt
  • メール開封 10pt
  • プロフ閲覧 0pt
  • 写真を閲覧 0pt
  • 動画を閲覧 0pt

と高額な料金が設定されているよ。

メール送信100円、メール開封100円ということはメールが一往復しただけで200円かかることになるね。

優良出会い系のハッピーメールワクワクメールは女性は無料で利用できて男性でもメール送信50円、受信メールを読むのは無料だからメール一往復でも50円で済むのと比べると、「イイネ」の料金は4倍ということになるね。

豪

4倍の料金じゃ高額と言わざるをえないよね。

女性も有料の従量課金制(ポイント制)出会い系サイトのほとんどは悪質サイトです。

女性が有料の出会い系サイトが怪しい理由

まとめ:「イイネ」はおすすめしない

個人情報を交換するにはナビゲーションアプリなるものが必要みたいで、それを利用するにはサイトの利用実績としてMPが必要とかシステムが複雑だよね。

さらに会員ランクまであって昇格にMPが必要とか、いったいいくらかかるのかわからないのも怖いよね。

他にも

  • 異性紹介事業届出番号の記載がない
  • 退会処理に最大7日かかる
  • 高額な料金設定
  • 女性も有料

などおすすめできない要素がいくつもあったよ。

豪

一般的に言って複雑なシステムを採用しているサイトは、利用しているうちに費用が加速度的にかさんでいく傾向があるから中が必要だよ。

読者の方の中に「イイネ」を利用したことがある方がいらしたら、クチコミ情報をコメントフォームから寄せていただけるとありがたいです。

コメント コメント反映にお時間を頂く場合があります

タイトルとURLをコピーしました